都立忍岡高等学校54期生の掲示板

都立忍岡高等学校54期生の掲示板

101822
都立忍岡高等学校54期生だけの交流の場です。

グローバルストリームニュース - クール子 URL

2025/04/13 (Sun) 12:36:58

ご無沙汰してます。

最近はこの国がいろいろ忙しくて、騒がしくて云々ではなく、単に個人的にバタバタとしていただけなのですが、と前置きですが、確かにこのところ、ニュースに事欠かない、アメリカではありますね。
今度の大統領、トランプ氏はすることの予測がつかないというんでしょうか、ある程度見当がついたかと思うと、それ以上というか、とんでもないことを思いついて実行に移していると言ったところでしょうか?
落ち着く暇を与えないというところが面白いのかもしれませんが、世界中を騒がせている感がしますねー。

さて、時々見るYoutubeの大井幸子さんですが、昨日登録をしておいたニュースレターというのが来て、それを見てみたら、
「トランプ関税政策「中共封じ込め」、どうする?日本 昭和100年、アヘン利権から財務省解体論まで 大井幸子のグローバルストリームニュース」というのでした。
これを読んだら最後のほうにブログの紹介があったので、それも久しぶりに開いてみたら、ちょっと気の滅入るようなというか、不安材料になりそうな彼女の考えが載っていました。
なんとなく気になるので、一応ご紹介ですが、日本の未来の見方のひとつで、あまりうれしくない意見も耳に入れておきたい向きには、ご一読の価値ありかもしれません。
その向きの方はちょっと読んでいただくと・・・・。
サイトは下記に添付です。




Re: グローバルストリームニュース - 川井 浩

2025/04/13 (Sun) 23:31:22

大井幸子さんの指摘はその通りだと思います。 日本のDSというか、利権集団は、アメリカの利権集団とも、中国の利権集団とも、つながっている、いわば売国奴ともいえるものだと思います。 その巨大で巧妙に構築されたシステムに、すでに子供のころから洗脳されてしまっている我々ばどのように立ち向かえるのか? トランプ大統領を支持する人々と連携というか、それに習ったような動きのできる反DS運動が日本でも芽生えて、簡単につぶされないようになるのだろうか? 
財務省解体と叫ぶ人たちがいくら叫んでも、すぐに財務省がつぶれることは無いにしても、その行動がきっかけとなって多少でも民族自立への道が開けるようなことにつながればいいのですが、やっとマスコミが少し取り上げてくれるようになったといっても、所詮マスコミはDSのプロパガンダ紙ないし、マスごみであるわけで、やがてはネガティブな印象操作に向かうことは間違いない。
インターネットのSNS規制までかけてこようとしている政府の動きを見れば、DSが最も恐れているのはNetだということがわかります。 アメリカで旧Twitterがイーオン・マスクに買収されてネット規制がとれたこともトランプ大統領の誕生のきっかけとなる大きな要素であったことは知られており、DSないし、DSの手先となった民主党ないし、CNNなどのメディアが負けたということ、そして、日本の大新聞の購読者が大幅に減っていることも、政府に不安を抱かせる背景となっていることは間違いない。
中国におべっか使ったところで、ウイグルかチベット同様にされることは目に見えている。 となれば、今のトランプ大統領が、日本は自分で自国を守れよ、といってくれているときに、日本の政府には一刻も早く、そのように動いてほしいけど、中国のハニトラにはめられた現政権の中枢部には、全く期待できないのが情けない。
大井幸子さんの予言の引用はまさにその目前に迫っているその危険を暗示というか、明確に表現していると思います。 でも、彼女の言い方はちょっと学をひけらかした言い方で、ちょっと残念。 あまり好き言い方ではありません。 もっと、一般ピープルにがつんと理解できるような、いわば、かの池上氏が中学校レベルの英語だと、僭越にも揶揄した、トランプ大統領みたいなストレートな表現で言ってほしかったところです。

Re: グローバルストリームニュース サイト - クール子 URL

2025/04/13 (Sun) 12:39:17

すみません。サイトを添付したつもりが載っていなかったようなので、ねんのためここに添付します。

https://globalstream-news.com/250412-2/?utm_source=newsletter&utm_medium=link&utm_campaign=250412

名前
件名
メッセージ
画像
メールアドレス
URL
文字色
編集/削除キー (半角英数字のみで4~8文字)
プレビューする (投稿前に、内容をプレビューして確認できます)

Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.